〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11−5 ナカムラビル 1階

06-6539-7832
LINE予約 インスタ 審美 インスタ
ホワイトニング・

ブログ

お子様の「食べる姿勢」って気になりますよね? – 南堀江、四ツ橋、大阪市西区の歯科なら「たかま歯科医院」

お子様の「食べる姿勢」って気になりますよね?

Pocket

 

 

こんにちわ、佐藤です^^

 

「食べるのに、時間がかかる」「噛まずに丸飲みしている」

「食べる時に汚い音がする」など、お子さんの食べることに対して

何かしら思っている保護者の方も多いのではないでしょうか。

 

原因は様々ありますが、まず気を付けていただきたいのは「食べる時の姿勢」です。

 

安全に食べるために、そしてお口の機能と歯並びを育てるために大切な

「食べる姿勢」についてお話しします!

 

 

人の食べる機能は、基本的に食べることで発達していきます。

赤ちゃんのころは液体しか摂取できないお口が、

離乳を経てポタージュ状のものを口にできるようになり、

もう少し固めのバナナや豆腐も下や歯ぐきですりつぶせるようになり、

やがては歯が生えてハンバーグやお肉を食べられるようになり、、

 

こういったふうにステップを踏んで成長していくのです。

 

ですが、その食べることがうまくいかないお子さんが近年増えていて、

不安に思われている保護者の方も増えているんです。

 

 

「正しい姿勢」は、単なる行儀の良し悪しの話ではありません。

食べやすさや飲み込みやすさに関係するのです。

 

保護者さまにも試して頂きたいのですが、猫背でからだが前に傾いているときと、

まっすぐ背筋を伸ばした状態では、どちらが食べやすいでしょうか。

前傾姿勢では、お口回りの筋肉が動かしにくいと感じるはずです。

 

一方、背筋が伸びた良い姿勢だと、体感が安定するので、

お口回りの筋肉やあごをリズミカルに動かしやすくなります。

つまり、前歯で咬み切って奥歯でしっかり咀嚼するという、

理想的なお口の動かし方がしやすくなるのです。

 

また、「足の裏が床についている」というのも大切なんです。

 

何かを飲み込むとき、足の裏を地面につけて飲み込むのと、

足の裏がブラブラと地面についていない状態で飲み込むのと、

どちらが飲み込みやすいでしょう?

 

、、足の裏が地面についてる方が飲み込みやすいですよね。

 

飲み込むときは、一回息が止まり、期間がふさがって食道が開きます。

 

一瞬の緊張状態にあるわけで、そのため踏ん張れると飲み込みやすいのです。

 

正しい姿勢で食べているとよく噛めるようになり、食事がおいしくなります。

なぜかというと、食べ物は唾液が混ざらないと味を感じません。

 

噛んでいるうちに食べ物の味物質が唾液と混ざり、

舌の味蕾にある味細胞に届いて味を感じるからです。

 

食事を美味しく感じることは、心が豊かになり、食べる意欲を引き出すことにもつながります。

 

食事をどれだけ美味しく食べられるかは、よく噛んで食べることに左右され、

よく噛んで食べられるかは、食べる時の姿勢に影響されます。

 

 

少しの意識でよりおいしく食事ができるようになるかもしれません。

是非日頃の姿勢を改めて見直してみてはいかがでしょうか?

 

たかま歯科のHPはこちら