〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11−5 ナカムラビル 1階

06-6539-7832
LINE予約 インスタ 審美 インスタ
ホワイトニング・

ブログ

高血圧と歯周病の関係ってなあに?? – 南堀江、四ツ橋、大阪市西区の歯科なら「たかま歯科医院」

高血圧と歯周病の関係ってなあに??

Pocket

みなさんこんにちは、スタッフの渡部です!

この頃は気温が30°を超えているので、とても暑いですね(^^;

水分やミネラルをしっかりとって熱中症に気をつけていきましょうね(^O^☆♪

 

 

 

さて、みなさんの周りの人に高血圧の方はおられますか?

 

日本では、20歳以上の国民のおよそ2人に1人は高血圧である(厚生労働省/令和元年/国民健康・栄養調査より)ことがわかっています。

 

『塩分の摂りすぎ』、『肥満』、『運動不足』、『アルコールの飲み過ぎ』、『喫煙』、『ストレス』、『遺伝』などの原因により、若い人でも高血圧になってしまいます。

 

また、歯周病も成人した人の80%がかかっているといわれ、20代でも注意が必要です。

 

そこで、今回は若い人でも注意が必要な高血圧と歯周病の関係についてお話していきますね(^^)/

 

まず、そもそも高血圧と歯周病とは?

高血圧➡︎血圧が高い状態が続くこと。血液の量が多い、血管が硬く細くなることで血圧が上がります。

歯周病➡︎歯垢(プラーク)が歯と歯肉の隙間で増えて、歯肉が炎症を起こす、

歯を支える骨を溶かし歯をグラグラになることです。また、歯周病の菌は歯肉組織を通じて、血流へ入り、血管を詰まらせるリスクがあります。

つまり、高血圧と歯周病はどちらも血圧をあげ、血管を詰まらせるリスクを高めてしまいます。(頭の血管が詰まれば脳卒中、心臓の血管が詰まれば心筋梗塞に繋がってしまいます。)

 

そのため、歯周病の予防、高血圧の予防が大切になってきます!(^^)/

 

歯周病の予防には、普段の歯磨きと定期検診がカギになります。

そして、高血圧の予防には…

 

カリウムを多く含む食べ物を食べることがカギになります!

 

何故かというと、高血圧の1番の原因は“塩分の摂りすぎだからです。

 

カリウムは、摂りすぎてしまった塩分(ナトリウム)や水分を身体の外に排出するはたらきがあります。

 

カリウムの1日の摂取目標量(20歳以上~)は

女性:2600mg以上、男性:3000mg以上といわれています。

 

カリウムはどのような食材に多く含まれているか知っていますか?

 

魚・肉『あじ、かれい、ぶり、かつお、牛もも、豚ヒレ、鶏むねなど』

野菜・いも類『ほうれん草、かぼちゃ、カリフラワー、ゆでたけのこ、じゃがいも、さつまいも、さといもなど』

果物・豆・海藻類『バナナ、柿、キウイ、アボカド、納豆、落花生、まこんぶなど』

飲み物『普通牛乳、オレンジジュース、トマトジュースなど』

 

カリウムは、余分な塩分・水分を外に出してくれるのでむくみの改善に良いとされています。

気になった方は、毎朝バナナを食べる。などから始めるとしやすいと思います(^^)/

 

 

腎不全の方は、カリウムの摂取量に制限があるので注意が必要です。

 

 

 

大阪府大阪市西区南堀江1-11-5ナカムラビル1階
たかま歯科医院
🚇四ツ橋駅徒歩1分