ブログ
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11−5 ナカムラビル 1階
ブログ
こんにちは、管理栄養士の渡部です(^O^☆♪
まだまだ暑い夏が続いていますね、今年はゲリラ豪雨も多い気がします(~_~;)
熱中症など、体調に気をつけてお過ごしくださいね♪
さて、今回はお子様に食べてほしいおやつのご紹介をしていきますo(^▽^)o
🦷お口の機能の発達を促すおやつ 子どもの咀嚼(噛む)機能や顎の発達を促すには、噛み応えがあるおやつがおすすめ♪ しかもよく噛むことで、唾液の分泌が促され、虫歯予防にもつながります。 ⬇︎ •小魚、煮干し:🐟 噛む力UP⇧骨ごと食べてカルシウムも一緒に♪ •するめ、昆布:🦑 噛めば噛むほど顎の力UP⇧繊維が歯に挟まりやすいので、食べた後はしっかり歯磨きを🪥 •野菜スティック:🥒 にんじんやきゅうり、セロリなどは、シャキシャキ食感で噛むと楽しい♪食物繊維も豊富で、口の中をきれいにしてくれます✨ •りんご、梨:🍎 適度な硬さがあり、噛みごたえがあります。食物繊維が歯の表面を軽く掃除してくれます✨ •干し芋、干し柿:🍠 自然な甘みがあり、食物繊維が豊富です。歯にひっつきやすいので、食べた後は必ずうがいや歯磨きを🪥 🦷身体の栄養を考えたおやつ 成長期をサポート♪不足しがちな栄養素をおやつで補いましょう。 ⬇︎ •乳製品(チーズ、ヨーグルト):🧀 ①カルシウム: 歯や骨の成長に不可欠です。 ②タンパク質: 身体を作る重要な栄養素です。 *ポイント:無糖のプレーンヨーグルトやチーズを選ぶと虫歯予防にも♪ •ナッツ類:🥜 ①ミネラル・ビタミン: 鉄分や亜鉛、ビタミンEなど、成長に必要な栄養素が豊富です。 *ポイント: 誤嚥のリスクがあるため、小さく砕いて与えたり、ある程度大きくなってから食べさせると安心♪ •ゆでたまご:🥚 ①タンパク質: 良質なタンパク質を摂取できます。 ②ビタミン: ビタミンDやビタミンKなど、歯や骨の健康に必要な栄養素も含まれています。 *ポイント:パサつきやすいので、ごっくんと飲み込みにくい人はマヨネーズなど和えると食べやすい♪ •おむすび:🍙 ①炭水化物: 身体を動かすエネルギー源となります。 *ポイント: 具材に昆布やごまなど、ミネラルが豊富なものを加えるとさらにgood✨ ________________________________________ 🦷避けた方が良いおやつ •歯にくっつきやすいもの: キャラメルやグミ、クッキー、ポテトチップスは、歯の溝にひっつきやすく虫歯のリスクを高めます。 •飲み物: 清涼飲料水やジュースは、糖分が多く、お口の中に酸性の状態が長く続くため、虫歯のリスクが非常に高いです。 まとめ おやつを選ぶ際は、「噛むこと」を意識した食品を積極的に取り入れましょう。 そして、だらだら食べず、時間を決めて食べると虫歯予防にも! 食べ終わった後はしっかり歯磨きをすることも忘れずに🪥✨![]()