〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11−5 ナカムラビル 1階

06-6539-7832
LINE予約 インスタ 審美 インスタ
ホワイトニング・

ブログ

みなさん、歯と歯の間って綺麗にしてますか? – 南堀江、四ツ橋、大阪市西区の歯科なら「たかま歯科医院」

みなさん、歯と歯の間って綺麗にしてますか?

Pocket

 

 

こんにちわ、スタッフの佐藤です^^

 

 

 

 

 

今回は、歯と歯の間のお掃除についてですが、

意外と歯ブラシ一本でお掃除している方も多いのではないでしょうか、、

 

 

 

実際には、歯ブラシだけだと6割ほどの汚れしか落とせないというデータも出ているんです。

 

厚生労働省やライオンの調査によれば、3割程度の人が

歯ブラシ以外の補助的な清掃用具を使用してお口を綺麗にしているそうです

 

 

せっかく綺麗に磨いているつもりの歯も虫歯になって詰め物を

作らないといけなくなるのは歯と歯の間の汚れをお掃除できていないことが多いのです。

 

 

こうした場所に日常的にプラークが溜まっていると、

定期的に歯科医院にチェックとクリーニングに通っていたとしても、

そこからまたむし歯や歯周病になってしまいます。

 

 

 

 

 

歯ブラシでは磨ききれない場所の一つは、歯と歯の接する

「コンタクトポイント(専門的には「接触点」と言います)二本の歯がぴったりくっついて生えている時、

歯がぶつかっているところです。

この隙間には、歯ブラシの毛先は物理的には入りません。

しかしそれでも大きさ数マイクロメートルの細菌は入り込み、

プラークを形成し、酸を出して虫歯の元になります。

ここに溜まったプラークはフロスでないと取り除けません。

 

 

 

 

 

歯ブラシで磨ききれない場所の二つ目は、歯が隣り合ったところの

「歯の根元周り(専門的には「隣接面歯頸部」と言います)

上の歯でも下の歯でも、根元周りには歯ブラシが当たりにくく、

溜まったプラークはやがて時間とともに病原性を増し、歯周病の原因となります。

特に歯の裏側の場合、表側よりも一層歯ブラシが届きにくいです。

ここに溜まったプラークを取り除くには、

フロスや歯間ブラシを根元周りに沿うように当ててから、磨く必要があります。

 

 

 

 

ただ、フロスや歯間ブラシの使い方にも注意が必要です!!

 

 

誤った使い方は、歯肉を傷つける恐れがあるんです。

歯と歯の間にある「歯間乳頭(乳頭は突起の意)」を傷つけないようにすることです。

 

 

 

歯間乳頭は、断面図で見る凹状にへこんでいて、そこにプラークが溜まりやすい構造になっています。

 

 

フロスや歯間ブラシを通すことで、このへこみのプラークはある程度落ちるのですが、

凹部分の盛り上がった歯肉にフロスや歯間ブラシが直接当たるのが繰り返されると

歯肉が傷ついて歯と歯の間に目立った隙間(ブラックトライアングル)が生じてしまいます。

 

 

 

 

こうした正しい使い方は是非、歯科で専門的な知識を持つ歯科衛生士などに

聞いてみることが一番良いと考えます!

 

 

歯ブラシをはじめ、オーラルケアグッズの使い方のプロと言えば歯科衛生士。

フロスや歯間ブラシを使い始める前には、是非相談してみてください!

 

 

患者様それぞれにあったフロスや歯間ブラシの使い方をお伝えいたします!

 

 

 

すでにフロスや歯間ブラシを使っている方も、ご自身の使い方をチェックしてもらうのがオススメです^^