〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1丁目11−5 ナカムラビル 1階
Clinic医院紹介
Medical診療案内
ブログ
歯科医院の歯型採得にはこれまでは『粘土のような材料』を お口の中で固めて歯型を取っていましたが、 今では小さなカメラでお口の中をなぞるだけ! 歯の形を立体的にコンピュータに取り込めるようになりました。 「歯型の材料が苦手…
続きを読む
こんにちは。たかま歯科医院、歯科衛生士の加藤です 先日スタッフ全員で「子どもの歯並び予防」についてのセミナーに参加しました 実は歯並びは 矯正する前に“悪くならないように守る”ことが大切 なんです。 矯正は最終手段。毎日…
近年、矯正治療はプレオルソやマウスピース矯正など新しい治療法がございます。 お子様にはこのような症状はありませんか?? •受け口 •歯並びがガタガタ •前歯が開いている •すきっぱ 大切なのはお子様の時期にあったタイミン…
こんにちは、スタッフの佐藤です^^ どうしてむし歯になってしまうの? 効果的な予防の方法は? どんなふうに治療するの? など様々な疑問があると思います。  …
こんにちは! スタッフの阿部です(^^♪ 早いものでもう年末… 12月ですね! クリスマスに、お正月にイベントは盛り沢山🔔 新しい年を迎えるに当たって、 歯のクリーニングはお済ですか? 今日は、ホワイトニ…
お子様の歯科検診での重要性に関心を持たれたいる保護者の方が増えています。 歯の表面は顕微鏡で見ると凸凹しています! そこにフッ素を塗ることにより表面がツルツルになるので汚れをつきにくくしてくれます。 特に生えたばかりのお…
私は大丈夫と自己判断させる方も多いと思います。 が、歯周病は自覚症状がなく、沈黙の病気とも言われています。 周期は個人個人のお口の状況、生活習慣、体の状態などにより違ってきます。 こんな方は、早めの定期検診を受けることが…
こんにちは! 大阪府後期高齢医療広域連合の被保険者の方、歯科健診を受けられましたか? ご自宅に大阪府後期高齢医療広域連合から案内が届いているかと思います。 被保険証提示で、1年に1度、無料で健診を受けられま…
こんにちは、たかま歯科医院です。 新緑の色増す季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 まだまだコロナ禍中で落ち着かない日々が続いております。 くれぐれもご自愛くださいませ。 さて、今回のブログは 3 本立てで…
こんにちは、スタッフの松岡です♪ 4月も過ぎ少しずつ新しい環境などにも慣れ始めた頃でしょうか。。。 今回は中学生、高校生のお話しについてです。 予防意識を高めて永久歯を一生大切に! 青年期=11歳〜20歳ま…